毎日履いている靴、知らず知らずのうちに傷がついたり擦り減っていたりしてしまいます。あなたの靴は痛んではいませんか?当店で心を込めて修理いたします。
靴の前面は、擦り減りやすく、そのままにしておくとクッション性が無くなったり、靴自体を痛める原因になります。その前にハーフソールを貼ることにより、靴底の保護や滑り止めになります。また、ハーフソール自体が擦り減った際は、貼り替えることが出来ます。

↓
レディースハーフソール
剥がれにくいラウンド仕上げ。
各色取り揃えています。

↓
Chiristian Louboutin
レッドソール用ラバーあります
3タイプからお選びいただけます。
極薄タイプ:ソールの色はげが気になる方におススメ
薄タイプ : 滑り止め付きでサイドから見ても自然な仕上がり
通常タイプ:滑り止め付きで靴を長持ちさせたい方はこちら
メンズシューズのヒールの接地部分が削れた際に、交換します。ヒールブロックまで削れた際も、ヒールブロックの修理や交換も出来ます。
ラバーのビブラム、ダイナイトやレザーリフト、各種取り揃えております。
つま先の削れ防止に、付いている金属が擦り減って際、交換します。その際、靴底も修理しています。写真は、真鍮のトライアンフですが、ヴィンテージスチールやラバー製も取り揃えております。

↓

レッドウィングのカカトの減りを部分的にラバーを足して直しました。

↓

靴底全体が擦り減り、穴が開いたり、ステッチが切れてソールが剥がれた際は、ソール全体を交換します。レーザーやビブラム、ダイナイトのソールも取り揃えております。

↓


ミッドソール部分の劣化
↓

新しいミッドソールを縫い付けてオールソール

↓

ビブラムラグソール(1136)交換
ベージュとクロもあります

ピン付のゴルフスパイク 今は使えない為
↓

レザーソールに交換

アゴの部分で切れてしまってます
↓

オールソール交換
ヒール部分をぶつけたりし破れたり剥がれた際、交換します。オリジナルに似た色・革・エナメルで、元に近い雰囲気に仕上げます。

ヒール部分巻革キズ
↓

ヒール巻革交換してます

スタックヒールの破損
↓

スタックの巻きなおし
ヒールをカットし、ヒール高さを低くします。靴のバランスを見ながら、高さをカット・調整します。

↓

モカヌイ部分が破れて穴が開いた際、内側から革をあて縫い直します。

↓

きつくて入らないブーツは、トップ部分にゴムを入れて伸びるように修理します。

↓

ブーツのトップ履き口にある革が劣化により破れ・剥離した際、似たような革で 張り替えます。

↓

| リフト(かかと交換) | Ladies | Mens | |
|---|---|---|---|
| ¥1,100〜 | ¥2,750〜 | ||
| ¥3,630〜(コンビ) | |||
| ハーフソール(滑り止め) | Ladies | Mens | |
| 使用前 | ¥2,970〜 | ¥3,630〜 | |
| 使用後 (つま先部分手直し) |
+¥1,100〜 | +¥1,100〜 | |
| つま先(ラバー補強) | Ladies | Mens | |
| ¥2,090〜 | ¥2,090〜 | ||
| ヒール巻替 | ¥8,800〜 | ||
| ヒール交換(スタックヒール) | ¥10,450〜 | ||
| 中敷交換 | 合成 | ¥1,650〜 | |
| レザー | ¥2,090〜 | ||
| オールソール | 合成 | ¥11,000〜 | |
| レザー | ¥14,300〜 | ||
| ビブラム | ¥13,750〜 | ||
| ダイナイト | ¥14,300〜 | ||
| マッケイ出し | ¥2,750〜 | ||
| スベリ革あて(かかと内側) | ¥4,400〜 | ||
| パンク修理 | ¥2,750〜 | ||
| ほつれ直し | ¥880〜 | ||
| ファスナー交換(片足) | ¥6,600〜 | ||
※価格は全て税込です